変化との向き合いかた

からだ

髪を切りに行き、カットをするために眼鏡を外しところ、眼鏡外した方がステキですね!と美容師さんに言われ、本気でコンタクトにしようか悩んでいる柴谷です。

#単純

今回のテーマは「変化との向き合いかた」です。

 

 

本で情報をインプット

サラリーマン時代は月に1冊、本を購入していました。

特にこだわりはなく、本屋に行って気になった本を買っていました。

自己啓発が多かったと思います。

仕事をよりよく進めるためには!みたいなやつです。

そういった自己啓発本は何冊も読み進めていくと、どの本にも共通している点があるな~と感じるようになり、それから自己啓発本に手が伸びなくなりました。

小説は読みだしたら最後まで読みたくなるタイプなので敬遠していて、私の好きな人が書いた本を読むことが多かったと思います。

#小説を買ったら仕事中も続きが気になっちゃうタイプ

 

 

そして今は本をほとんど買わなくなってしまいました。

読む時間がなかなか作れないというのもあるかもしれません。

読まないくせにそれでも買ってしまう本は、体や人についての本です。

#早く読まなきゃ

最近も体の使い方の本と発達障害の本を買いました。

#どちらも序章くらいまでしか読んでないのは内緒

読まないなら買わなきゃいいじゃん!という声も聞こえてきそうですが、読まなきゃいけないと思うので買っちゃうんです。

#なら読みなさい

 

 

iPhoneが発売されて早14年

私は43歳なのですが、ここ数年、世の中の流れの速さを痛感しています。

携帯電話が発明され、今ではスマホが主流になりました。

そのスマホの登場と言えばiPhoneですよね。

初代iPhoneがソフトバンクから発売になったのが2008年。

今から14年前です。

スマホが発売された年に生まれた子はもう中学生。

世の中が急速に変化する様子を目の当たりにしてきたことでしょう。

#記憶にないと思うけど

 

 

14年間で変わったこと

とにもかくにもこの14年で日常生活はガラリと変わりました。

変化の要因はインターネットの高速化とスマホの普及です。

スマホとインターネットがあれば、いつでも手元にパソコンがあるようなもので、コミュニケーションを取ったり、分からないことはいつでもどこでも調べることができるようになりました。

と同時に情報量も膨大になり「情報を見つけに行く」から「情報の取捨選択をする」に変わりました。

 

 

例えば、コーヒーって体に良いのかをGoogle先生に聞くと、「コーヒーは体に良いです」と「コーヒーは体に悪い」という答えが出てきます。

情報を見つけるのは簡単になったけど、その情報が正しいのか?いつの情報なのか?いくつかの情報を見比べて、自分が納得いく情報を選ぶ必要が出てきました。

これだけ情報が溢れかえり、色んな事が日々進歩していく中、10年前に聞いた「○○は体に良い」という情報は今も正しいんだっけ?という疑問に持ち、確認する方が良さそうです。

 

 

そして現在子育て中の方は、自分たちが育ってきた時と違い、子どもがスマホを持つようになりました。

子どもが自分の好きなことや興味のあることに詳しくなるだけでなく、親が新しい情報を取り入れることを止めてしまうと、子どもに教えることができないだけでなく、何かトラブルが起きたとき対応が難しくなってしまいます。

 

 

知らないと嫌いは距離が近い

知らないと嫌いは似ているそうで、知らないものは嫌いと判断しがちになるとの事でした。

自分の知らない革新的なサービスが出たときに、何それ?大丈夫なの?怖くて手を出したくない!という気持ちになったことはありませんか?

最近だとクラウドファンディングがそれに当たるかもしれません。

 

 

ただ、ご存知の通り、コロナ禍で経営が苦しくなったお店が、クラウドファンディングによって救われたというお店が沢山あります。

逆にクラウドファンディングを知らないばかりに閉店してしまったお店もあります。

これだけ沢山の情報があり、新サービスも出てくるので、全ての情報を網羅することは不可能ですが、自分に必要な情報だけでもインプットしておくと、いざという時に役に立つかもしれません。

 

 

変わることはしんどい

私自身、感じていることですが、年を重ねるごとに変化することが億劫になってきます。

でも、現状維持は衰退だと自分に言い聞かせ、アンテナを張り巡らせているところです。

#最近Paypay使えるようになったよ

変化が苦手な人は、一日に何か一つどんな小さなことでもいいので、いつもと違うことをやると変化の免疫ができますし、脳の活性化にも繋がります。

 

 

例えば、着替える順番を変えてみたり、靴を履くとき左右逆から履いてみるとか、そんなちょっとしたことでいいみたいです。

私は3人の子を持つ父として「お父さんってすごいなっ!」って、いつまでも思ってもらえるような人でありたいので、これからも変化に順応していきたいと思います。

 

 

Handandのコンセプト

1.痛みを取る

2.体を整える

3.定着させる

の3ステップ。

整体院に通い続けなくてもよい体づくりをあなたのペースでできるまでサポートします。

合志市で整体院をお探しならHandandへ。

「人生を楽しむためには健康でなくちゃ」がモットー!整体院Handandの柴谷でした。

コメント