反対を使う

からだ

私の整体をみんなに受けて欲しい

  • 私以外の整体を受けたことがある人
  • 整体に興味はあるけど怖いと思っている人
  • 整体に興味が無い人

整体を受けた人が、整体いいかも?!とか、やさしい整体でも改善される!と感じてもらえたら嬉しいですし、そういう人を一人でも増やしたい。

私はそんな想いで整体と向き合っています。

Handandの柴谷です。

今回は「反対を使う」について書きたいと思います。

 

 

以前、習慣を変えるためにはどんな些細なことでもいいので何か新しいことをしてくださいと言う話をしました。

その新しいこととは、大きな変化である必要はありません。

理由は、新しい事への抵抗感を下げるためです。

  • 靴下をいつもと反対の足から履く
  • お店に行った時いつもと違うものを頼む
  • ぞうきんを絞る時反対側に捻る
  • いつもと違う道で行く

などなど。

人は習慣が5割とも言われているので、習慣と違うことをすることに抵抗があるので、ハードルを下げることはとても有効だと思います。

 

 

新しいことと言えば、利き手じゃない方で作業をするのもオススメです。

私は掃除機をかけたり、テーブルを拭いたり、スマホの文字入力などを左手ですることがよくあります。

私の場合、整体師になったときに、左右で手から分かる患者さんの体の状態が違ったり、整体をする時に左右で力の入り具合が違うのは嫌だなと思ったのがきっかけです。

最初は自分の思ったように動かせず、やりづらさを感じるかもしれませんが、そのうち慣れてできるようになってきました。

 

 

また私は今、右肩が四十肩なのですが、左手で出来ることは左手でするようになってからは右肩の痛みは和らいできました。

私のように反対側で作業をすると、利き手の負担が減らせます。

また、反対側の手や足を使うことは、脳への良い刺激にもなるのもメリットのひとつです。

 

 

人は慣れたことばかりしていると、頭を使わずに過ごす時間が多くなります。

悩まずにパッパッパと作業が捗ることはいいことなのですが、そういうことばかりだと脳の働きが鈍ってしまうんじゃないかと思います。

私は、文字を書くことが減り、文字を入力することが増えました。

そのため、読むことは出来ても書く時にあれ?どうやって書くんだっけ?とスマホで漢字を確認することが度々あります。

また、スマホに頼り過ぎて、「あれ、それ、これ」と言う事が増え、言葉が出にくくなった時期もありました。

それからというもの、必要ないものは、極力調べないようにしたり、まずは頭でよく考えるようにしました。

#会話で出た昔観てたドラマのタイトルが思い出せないみたいなことはスマホで調べるのを止めました

おかげで「あれ、それ、これ」を言う事が減り、言葉もパッと浮かぶようになりました。

#でも年々人の名前を覚えられません

 

 

私の話ばかりで申し訳ないのですが、私は今年、とにかくいつもと違う新しい物事を選ぶように心掛けています。

私の場合、それを家族みんなですることが多いです。

今更ですが、先日、御船にできたコストコにも行ってきましたし、公園に出掛ける時は行ったことない公園を探して行くようにしています。

 

 

正直、これは必要なかったとか、前の方が良かったとか、今のままで十分だねという気持ちになることもありますが、新しい物事に触れることはとても良い刺激だと感じています。

反対側を使うことは脳への刺激になり、利き手の負担が減り、新しい刺激への抵抗を減らせるという一石三鳥にもなる素晴らしい事で、私自身が実践していいなと感じているのでオススメです。

 

 

特に体の負担に関して言えば、私は右肩の痛みが和らいでいるのは大きいです。

若いうちは感じることはありませんが、疲れは段々蓄積され、加齢とともに代謝が落ちて体の疲れは抜けにくくなっていきます。

今までこんなこと不調はなかったし、特に変わったことをした記憶がないのに痛みが出た場合はそういうことです。

 

 

また60代の会話でよく耳にするのが、どこが痛い、どこの病院に通っている、薬はこれだけ飲んでいると言う話。

#まるで自慢しているようにも聞こえなくもない

知らず知らずのうちに蓄積された結果、あちこちの具合が悪くなってしまっている、そういうことだろうと思います。

加齢とともに代謝が落ち、疲れが取れにくくなることを自覚し、まずは疲れを溜めないよう、両手両足への負担は分散すると不調を回避できるかもしれません。

ピンピンコロリがいい!とよく聞きますが、私も同感です。

そのためには日頃から体を労り大切に使いながら、時にはメンテナンスもし、健康な体づくりを頑張ります。

 

 

Handandのコンセプト

1.痛みを取る

2.体を整える

3.定着させる

の3ステップ。

整体院に通い続けなくてもよい体づくりをあなたのペースでできるまでサポートします。

合志市で整体院をお探しならHandandへ。

「人生を楽しむためには健康でなくちゃ」がモットー!整体院Handandの柴谷でした。

コメント