人間関係でのストレスを減らす方法

からだ

いきなりですが、ChatGPTってご存知ですか?

ChatGPTとは、○○とはなんですか?と質問するとAIが回答してくれるサービスです。

「OK Google」を利用している人は馴染みがあるかもしれませんが、その精度が素晴らしいみたいで、まるで人とやり取りしているかのような自然な表現ができるのが特徴で、あのGoogle先生の座を脅かすとも言われています。

私はつい先日知りました。

調べたところによると2022年からあるそうです。

私もChatGPTに触れてみたかったのですが、導入段階で躓いてしまい、結局やらずじまいです。

ChatGPTを実際に触れた人の感想が聞きたい柴谷です。

今回は「人間関係でのストレスを減らす方法」について書きたいと思います。

 

 

私は整体師になる前、サラリーマンをしていたのですが、転職歴が何度かあります。

転職した理由のひとつに人間関係の疲れがあったことは否定できません。

ところが転職先でも同じように人間関係に疲れてしまった時は、隣の芝生が青いというのはこういう事かと感じたものです。

 

 

私に限らず、仕事のストレスの要因の一番が人間関係とも言われています。

どの会社にも「良い人もいれば嫌な人もいる」ということは分かっていても、嫌な人と一緒に仕事をするとストレスに感じてしまう。

自分なりのストレス発散方法があればいいのですが、一人悶々としているひとは健康な体とは言えません。

そこで今回は、人間関係の考え方について少しお話したいと思います。

ただ、タイトルにもある通り、ストレスが無くなる方法は無く、あくまで減らす方法です。

その点をご了承ください。

 

 

カール・ロジャースの「2:7:1」の法則

「2:7:1」の法則をご存知ですか。

  • 2:気の合う人
  • 7:どちらでもない人
  • 1:気が合わない人

10人いたら、そのうち2人とは仲良くなれて、7人は言動によって関係が変わり、1人には残念ながら何をしても嫌われてしまう。

これがカール・ロジャースの「2:7:1」の法則です。

 

 

世の中の人全員に気に入られることは無理、ということはお分かりかと思います。

それなのに、会社の1人に嫌われたと感じると、え?なんで?私何かしたっけ?と考えてしまうのはどうしてでしょうか?

 

 

そんな時、「2:7:1」の法則を思い出して、あの人は私にとって「1」の人だと思えたら、少し気が楽になりませんか?

あなたがどんなにステキな人でも、周りの人に好かれやすい人だったとしても、残念ながら1割の人があなたの事を好きじゃないんです。

つまり、あなたが嫌われているのは、あなたのせいではないんです。

#ここテストに出ます

 

 

あなたにだけ冷たい態度を取る人もいるかもしれませんし、いきなり怒られることもあるかもしれません。

でもそれはあなたのせいではありません。

相手がそういう人なんです。

プライベートであれば、距離を取れば済む話ですが、仕事相手となるとそうもいかないのが難点ですよね。

分かります、すごく分かります。

そういう場合は、感情を押し殺し、必要事項のみを淡々と進めていくしかありません。

相手に嫌な言動をされた時は「2:7:1」の法則のことを思い出してください。

そして安心してください。

あなたを嫌いな人より、あなたを好きな人が2倍います。

 

 

Handandのコンセプト

1.痛みを取る

2.体を整える

3.定着させる

の3ステップ。

整体院に通い続けなくてもよい体づくりをあなたのペースでできるまでサポートします。

合志市で整体院をお探しならHandandへ。

「人生を楽しむためには健康でなくちゃ」がモットー!整体院Handandの柴谷でした。

コメント